佐渡島商事株式会社
TEL-0798-73-1151





  組織図  
組織図
2021年から5ヵ年の中期業務改革の取組

京都支店と福岡支店を令和4年4月に増床拡張いたしました。

営業組織改編としては、企画営業推進部とYKK AP保険営業部を設けました。

企画営業推進部や営業部門に大手企業代理店から部長を招聘し、ノウハウの蓄積とその活用を図ります。

教育体制はMS&ADグループの損害保険会社の研修制度を活用して、1年から2年間のマンツーマンによる丁寧な社内研修指導で確実に成長できるよう整備しております。保険業務管理部を設けて、改正保険 業法に基づく営業活動をよりお客様に寄り添う体制への整備に取り組んでいます。

 

 

 

 

各組織の業務について
管理部

本社機能(総務・経理・人事労務)を担当します。

資産の保全管理から経理、決算業務・採用・労務管理等、会社運営の機能を管理部に集約します。

ICT推進

情報通信技術(IT・ネットワーク関連)駆使し、社内の業務効率化、他社との競争優位化などを進めます。

①社内各部支店間相互を、またお客さまとIT(情報技術)でつなぎます。

 サーバーを活用し、各店・各人のデータを集約、リアルタイムで各種情報・状況をを把握し経営に活かします。

 またお客様に情報を提供できるようにすることでお客様サービスを充実、実践します。

②収集されたデータをデジタル技術を活用して分析して戦略を構築、お客さまに寄り添ったサービスの提供を行います。

保険業務管理部

保険募集の管理に関する事項(保険の基本サイクル)、コンプライアンス、苦情、引き受け、業務品質向上に取組みます。

①保険募集上の行為を管理監督します。募集人資格取得・各種研修などの教育管理に関する事項を担当します。

②HGA(三井住友海上)認定に向けた活動を通じて教育を実行し、その内容を定着させます。

③各種マニュアルを作成し、運営管理について、各部支店責任者(担当)との連携で進めます。

企画営業推進部

1 中長期の経営方針(目標)に沿って、マーケット開拓・深耕をリード、社員育成を通じ取扱保険料の拡大と同時に、品質向上・収支改善を推進します。

①具体的には、それを推進する上で必要とされるマインドの醸成、メンバーへのノウハウの提供、ネットワークを活用した社員教育を通じて保険販売技術・お客様対応力の向上を推進します。

②各種経営指標の作成・「見える化」を実施し経営管理体制を強化します。

 目標達成まで「あといくら」をリード゙し、営業全店のチームワークを醸成します。

③営業計画・結果に関する資料作成・集計作業を中心に取りまとめを行います。

2営業統括

会社の売上の最大化と、年度の事業予算を目標通り達成すること目的として部支店の営業を統率・管理します。

事故サポート部

事故受付・データ整理の傍ら下記の点を推進していきます。

①事故サポート方針の策定

②対応フローのマニュアル化

③事故データの管理と経過管理の運営方法を決定しマニュアル化

④大規模災害対応の決定

YKKAPグループ保険営業部(本店・各店)

YKKAP株式会社様と、そのグループ関係会社・お取引先の方々を担当します。

①佐渡島商事中核組織としてYKKAP株式会社様とそのお取引先の方々のサポートに専念致します。

②全国相対営業店(東京・京都・福岡)のメンバーをチーム編成しお客様に寄添った対応の推進を行います。

③テリトリー

 1)本店:兵庫・大阪・和歌山・中国(除く山口)地方・四国地方

 2)東京佐渡島商事:東日本

 3)京都:京滋

 4)福岡:九州全域・山口

関西営業部

兵庫県・大阪府、とりわけ阪神地区を中心としたお客様を担当します。

YKKAP株式会社様とそのグループ関係会社・お取引先の方々以外のお客様を担当します。

各営業部支店

管轄市場における下記業務を行います。

 ①損害保険引き受けに関する事項

 ②生命保険引き受けに関する事項

 ③事故受付・保険金請求・損害調査に関する事項

 ④上記に附随する業務全般

 ⑤コンプライアンス関連事項・苦情対応

  1)法令等遵守状況のチェック・教育・指導

  2)不詳事件・苦情への対応